畳×子育て 畳ではぐくむこれからの育児

CONCEPT

次世代に 畳とともに子育てを

畳は昔から子育ての中で、「母がこどもを安心して遊ばせる場所」「こどもの好奇心を育む場所」として受け継がれてきました。「畳は好きだけど、今の生活スタイルに合わない。」という現代の母親たちの声を集め、現代の生活スタイルに合った新しい畳を開発しました。

GOOD THING

こどもにとって良いことは
ママにとって良いこと

こどもに良いこと

1 おどろきの消臭力

汗やアンモニアの困った臭いを
すっきり消してくれます。

2 赤ちゃんの発育の場に

い草をひっかく時の刺激や音が
赤ちゃんの脳と踏ん張る力を育てます。

3 綿の約2.5倍の吸収力

高い吸湿力と放湿性をあわせもつい草。
汗をたくさん赤ちゃんや元気なこどもたちに
いつでもサラサラの肌ざわり。
ママに良いこと

4 干すだけ簡単、育児を楽に。

週に一度の日陰干しでОk!
洗濯の手間も省けてママの育児を楽に。

5 リラックスタイムに

癒し効果のあるい草の香りでリラックスタイムを。
さらにい草の香りには集中力を上げる効果も。

6 夏にも冬にも

冬の乾燥しやすい季節には水分を放出し
空気調節機能も。

HOW TO

お手入れ方法

使う前にサッと乾拭き!

汚れにくい!
食べこぼしも拭くだけ!

洗濯いらずで
日陰干しするだけ!

収納は日陰干しで!
なるべく高いところへ!

PROFESSIONAL

発達の専門家

やまのいえみ

プロフィール
(株)ままこや 代表
山野井 恵摩 (やまのい えみ)
  • 理学療法士(発達専門)
  • 全米NLP協会認定プラクティショナー
  • 日本コアコンディショニング協会認定
  • ポジティブ育児アドバイザー
病院や小児療育施設などで
1万人以上の赤ちゃんをサポート。
これまでに1万人以上の赤ちゃんの発育をサポートしてきたエミリー先生こと、山野井恵摩先生。先生は「ハイハイ時期の赤ちゃんにとって、畳は最高の練習場です。」と語ります。畳の適度な摩擦感や程よいクッション性は、赤ちゃんに運動の意欲を掻き立ててくれます。そのため赤ちゃんの運動能力の基礎が確保され、歩き始めてからの発育の伸びも早くなるそうです。

VOICE

畳ではぐくむ
わたしの育児

WORKSHOP

い草のワークショップ

こどもプロジェクトでは、い草や畳の触れてもらうためのワークショップを、九州を中心に開催しています。私たちのワークショップの「3つのテーマ」をご紹介します。

まなぶ
い草の紙芝居・消臭実験などを通じて、こどもたちの「学び」を育みます。
あそぶ
い草や畳に触れてもらう体験を通じて、こどもたちの「ふれあいの場」を提供します。
つくる
い草のものづくりワークショップを通じて、こどもたちの「想像力」を養います。
ワークショップ

ワークショップ最新情報

PRODUCT

製品一覧

5枚つなぎで、よりコンパクトに収納。素肌にやさしい無染土い草を使用。
¥13,890

 

3枚つなぎタイプ。シンプルで、インテリアに馴染みやすいデザイン。
¥11,890~(他3サイズございます。)

 

綿の2.5倍の吸湿力で、いつでもサラサラ。しかもお手入れは、干すだけカンタン!
¥1,100

 

綿の2.5倍の吸湿力で、いつでもサラサラ。しかもお手入れは、干すだけカンタン!
¥4,400

 

持ち運びに便利ないいぐさふとんバッグ。まくらも一緒に入ります。
¥1,100

 

すごい!いぐさのチカラで足裏サラサラ!臭わない&汚れにくい。
¥1,920

 

 

 

CONTACT

お問い合わせ



    TOP
    TOP